大都技研、番長外伝
盗忍!剛衛門
愛媛県、最速導入と言う事で、早速実践して参りました。
スポンサーリンク
大都技研と言えば、新内規 押忍!番長3が大ヒットしましたね。
押忍!番長3はホールも今後、大事に使う為に設定も頑張って入れている気がします。
設定を使えば8000枚前後は、期待出来ますし、結構演出も面白いですしね。
押忍!番長の外伝的な位置にサラリーマン 番長があり、サラリーマン 番長も好きな人はそればっかり打ってますし
やはり 番長は人気機種ですね。
スポンサーリンク
さてみなさん期待の!
[盗忍!剛衛門]
実践して見た感想は、結局は設定が良ければ8000枚前後は期待出来ると思いますが出方に関しては番長3よりも政宗2に似ている気がします。
低設定の事故率は難しいと思います、まだ番長3の方が期待が出来ます。
実質ホールが使う中間設定では2500枚前後を一日中モミモミする感じの台です、政宗2に本当良く似てます。
台の感想は麻雀物語3の様にレア役を数ゲーム間で連続で当てCZに入れARTへ繋げる感じです。
低設定は無理ゲー感が半端ないですが、高設定らしき台はサクサクCZへ入り当たってましたから、まぁ設定が良ければ面白いかも知れませんね。
私の台も中間設定はあったと思いますが、盗を連続で出すのは無理ゲー感を感じましたし、最初の煽りの時点でCZに入るのか決まってる気がしましたけどね。
盗忍!剛衛門
月並みながら高設定は面白いとは思いますが、中々厳しい台だと思います。
新内規ですから過度の期待は禁物です!
良くも悪くも、政宗2が面白いと思う方には良いと思います。
出方が凄く良く似てますからね。
私は個人的に盗忍!剛衛門を打つなら押忍!番長3を打ちますけどね。
そっちの方が夢はあります。
まっ!
とは言え演出は盗忍!剛衛門さすが番長シリーズと言う事もあり めちゃくちゃ面白いしキャラも良い味出しているので是非一度はホールにて実践して見て下さい。












